バックナンバー

No.1054号

2025.04.15発行

ガスレビュー No.1054号(2025年4月15日)

【検証】
埼玉・八潮の道路陥没事故で酸素利用は拡大するのか?

硫化水素を抑制する酸素注入方式、全国約50ヶ所で採用中

1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は下水管が損傷して穴が開き、そこに道路下のとてつもない量の土砂が流入したのが原因だ。
しかし、現時点でなぜ下水管が破損したのかは分かっていない。
下水管が破損する理由はいくつか考えられる。耐用年数が50年とされる鉄筋コンクリート製下水管の経年による劣化、地震や地盤の変化などによる管路、管壁、接合部の損傷、硫化水素が起因となるコンクリートの腐食などだ。
このうちコンクリートの腐食では、その防止を目的に硫化水素の発生を抑制するため、酸素を利用するケースがある。本誌の調べによると、この「酸素注入方式」と呼ばれる硫化水素対策は、秋田県、新潟県、滋賀県などが実施。全国ではおよそ50ヶ所の下水道で採用されている模様だ。
そこで本誌はこの酸素注入方式に焦点を絞り、今回の事故を契機に、下水道の維持管理において、酸素の利用拡大があるのか検証した。

【容器動向】
ポストコロナ禍期の在宅酸素携帯用容器需要動向

「医療用酸素用一般複合容器」、「特認」得られれば「充填可能期限」が20年に延長へ

本誌は在宅酸素携帯用容器の出荷市場動向として、高圧ガス保安協会の容器検査統計データの内の一般複合容器の中の5リットル未満FRP複合容器酸素用データを指標としている。 
その中で昨年、少し〝異変〟が見受けられた。同容器の検査本数はここ数年、月平均4千本~5千本で推移しているが、昨年の8月から11月にかけて、8月・2千828本、9月・2千741本、10月・2千888本、11月・2千631本と、月3千本を切る状況が続いたのである
(この低迷ともいえる状況は続くのではと懸念されたが、その後は、12月・4千768本、2025年1月4千955本、2月・6千158本と回復しているし、2024年は1月から7月まで前年を上回る月が多かったせいか1~12月の検査数量の合計は5万4千152本、平均4千512・6本と前年(5万3千164本、4千430・3本)を上回ってはいる。
それにしても昨年の8月から11月の、ここ数年になかった〝激減〟は何だったのであろうか。

ガスレビュー目次

検証

3

埼玉・八潮の道路陥没事故で酸素利用は拡大するのか?

硫化水素を抑制する酸素注入方式、全国約50ヶ所で採用中

市場動向

6

・半導体ガス関連機器メーカー、生産設備投資活発

技術レビュー

7

・ガスの機能をさらに高めるμオーダーの微小な泡、ファインバブル

トピックス

9

・三菱電機、ファイバーレーザ加工機提案の新機軸、新たな自社展示会開催

国内市場

11

・ダイヘン、協働ロボットに8㎏可搬新モデルラインナップ
・鈴木商館、NEDOプロ参画の2つの液化水素関連試験装置完成
・カンタム・ウシカタ、販売再開のCO2レーザ、切替需要獲得
・岡山大学、ヘリウム液化機更新、中四国・播磨地域のヘリウムガス回収予定
・日本エア・リキード、海水利用の循環式養殖/水耕栽培システム開発でアクポニと協業
・ケー・エヌ・エフ・ジャパン、燃料電池から半導体まで様々な分野でダイアフラム式ポンプ展開進める
・八千代エンジニヤリング、MOF入り次世代高圧ガス容器の国内普及のため東京都らと共同事業開始

時事コラム

15

・ヤマト産業、LGC自動切替装置の営業強化
・エア・ウォーター、エレクトロニクス商社のリョーサンと業務提携
・理研計器、ハンディ型ガスリーク検知器用の自動ガス調整器の販促強化
・岩谷産業、大阪・関西万博で低炭素型LPガス供給、水素燃料電池船披露式典開催

容器動向

17

ポストコロナ禍期の在宅酸素携帯用容器需要動向

「医療用酸素用一般複合容器」、「特認」得られれば「充填可能期限」が20年に延長へ

流通回路

19

・マツモト産業、入社式開催
・大陽日酸ガス&ウェルディング、ジャンプアップフェア2025開催
・東邦アセチレン、保育遊具などを多賀城市へ寄贈
・カミマル、25年3月期決算
・イワタニ水素エネルギーフォーラム大阪開催
・理研計器、移動式メンテナンス車両を開発

DATA

21

・24年、エアセパレートガス販売量

最新工業ガス関連株式市況

21

ガスレビュー指標

22

・ガス編

分析

23

・大陽日酸、リアルタイムな欠陥検出で金属3Dプリンターの高品質・安定造形に繋げられる米国製モニタリングシステム販売開始

決算

24

・トリケミカル研究所
・ハマイ
・長野計器
・日本酸素ホールディングス、減損処理で下方修正

組織人事

25

・日本酸素ホールディングス
・大陽日酸
・エア・ウォーター
・岩谷産業
・高圧ガス工業
・大阪ガスリキッド、社長交代
・マツモト産業
・ネクスト・ワン、社長交代
・旭化成酸素、平松会長退任

短信

28

・日本酸素ホールディングス、「改善度の高い統合報告書」5度目の選定

当社発行媒体のバックナンバー記事が読める

ガスレビュー記事コピーサービス

ガスレビュー定期購読者の皆様へ
過去の記事を複写してお届けするサービスです。

ご入り用の記事テーマや号数と頁数などのご要望をお問合せにお寄せください。
弊社で内容を確認の上、該当記事ページをFAX、またはPDFファイルにて送付致します。
ガスレビュー誌のバックナンバーをお求めの方も、お問合せからお願い致します。
バックナンバーのご提供は、現在ガスレビュー誌を定期購読頂いているお客様に限ります。
お申し込みの際は、“00”から始まるお客様コードをお知らせください。

※バックナンバー記事は1ページ 550円(送料・税込み)

※バックナンバーは1冊 2,420円(送料・税込み)

※バックナンバー1冊のご提供は、ガスレビュー定期購読者のみのサービスです。

Recommendation

ガスレビューがおすすめするガス関連商品

窒素PSA用MSC (モレキュラー・シービング・カーボン)

世界40ヶ国以上での実績
窒素純度99.999%まで対応

開閉表示 Eyeシーハンドル

上からも横からも開閉がわかる
“ちょっとやさしい すごく安心”

Smart-Fit (型式・品番) SFA-B516

7㎥ボンベに取り付けたとき、ボンベの内側に収まる!コンパクト設計の新型圧力調整器!

空調用運搬車 KS-AirCarry(エアキャリー)

空調・建設・溶接等、
あらゆる現場で大活躍!!

Sponsor

スポンサー紹介

TOP